2007年 競技者必携の改正・修正点

06年頁 2006年 競技者必携 07年頁 2007年 競技者必携
3 目次 2.監督・主将会議/7 3 2.監督会議/7
7 競技運営会議・・・ 2.監督・主将会議 7 2.監督会議
(1)監督・主将会議に・・・ (1)監督会議に・・・
(3)監督・主将会議で・・・ (3)監督会議で・・・
8 4.試合 4.(2)・・・5回終了時に、・・・ 8 4.(2)・・・4回終了時に、・・・
12 第2条 10.・・・なお、第2条5の高等学校チームに選手登録しているものは除く。(日本協会加盟の日本リーグ(1部〜3部)で選手経験のある者が登録する場合は、投手として参加できない。ただし、35歳以上の場合はこの限りではない) 12 10.・・・なお、第2条5の高等学校チームに選手登録しているものは除く。
29 4.用具について (3)次打者も着用・・・
一・三塁のベースコーチ・・・
29 2行抹消
30 (4)ユニフォーム イ.・・・、監督・主将会議で・・・ 30 イ.・・・、監督会議で・・・
34 6.試合と打ち合わせについて (6)没収試合は・・・ 34 (6)削除
41 審判員の服装 (1)審判服
(2)審判帽
(3)靴
41 (1)(2)(3)抹消
・審判服のワッペンは左腕につける。
・ベルトの金具は光らないものとする。
・塁審の審判帽は、ひさしの長いものを着用する。
・目に異常を感じる審判員は変色メガネを使用してもよい。
54 5.塁審について (5)塁審の動きと判定位置 54 図d エの位置  修正
62 投球の宣告 きわどい見逃し三振のときは左手で指さし・・・ 62 左手で指さし・・・以下抹消
構えたままで大きな声でストライクとはっきりコールし、オーバーアクションまたはストライクのゼスチュアを大きく行う。
80 プレイの再開 コール・シグナル
球審は捕手の後ろに立ち
右手のひらを・・・
80 右手のひらを・・・以下抹消
球審は捕手の後ろに立ち、右打者の場合は右手で、左打者の場合は左手で、手のひらを横にして軽く前方に伸ばしながら“プレイ”とコールする。
83 基本動作の確認 4.きわどい見逃しのストライク
(1)構えたまま・・・
83 (1)抹消
(1)構えたまま大きな声で“ストライク”とはっきりコールする。
(2)コールを終えるや否や立ち上がりオーバーアクションでまたはストライクのゼスチュアを大きく行う。
110 審判員の位置および動き(4人制) 5.打球がゴロで外野に抜けたとき 110 図の一部修正
111 審判員の位置および動き(4人制) 6.塁審の基本的な打球に対する責任判定区分(4人制) 111 新設
129 公式記録員規定
(公式記録員認定委員会・認定方法)
第3条
129 必携参照
158 9.試合前に必要なこと (1)監督・主将会議への出席
大会に先立ち、監督・主将会議が・・・。
記録員がこの監督・主将会議へ出席するのは、@登録選手の氏名・・・
158 (1)監督会議への出席
大会に先立ち、監督会議が・・・。
記録員がこの監督会議へ出席するのは、@登録選手の氏名・・・
161 記録1号 161 大会結果報告書の内容変更
161 報告書類 5.打撃・守備の記録(     〃     ) 161 5.打撃・守備の記録(1位〜3位のチーム)
162 報道関係連絡先 新規追加 162 産経新聞社[03-3257-8752/03-3257-8939]
163 記録3号 163 立ち上がり・戦績表の内容変更
164 記録4号 164 イニングスコアの内容変更
165 記録5号 165 投手の記録の内容変更
165 記録6号 165 打撃・守備の記録の内容変更
173 (公認指導者)認定講習会の受講資格 第6条@受講する年の4月1日現在、満20歳以上の者。 173 第6条@受講する年の4月1日現在、満18歳以上の者。





 
    (c)copyright 2007 埼玉県ソフトボール協会県西支部